Logicool MX ERGO MXTB1dは、トラックボールを採用したユニークなマウスで、エルゴノミクスを重視したデザインが特徴です。
ここでは、5つの英語レビューサイトからこの製品の評価をまとめてみました。
それぞれサイトで紹介されているこのガジェットの特徴的なポイントをまとめましたので、購入を検討する際の参考にしてください。
1. TechRadar
TechRadarは、技術製品のレビューと最新ニュースを提供する大手メディアです。
TechRadar レビュー
- エルゴノミクスデザイン: MX ERGOの最大の強みは、トラックボールを採用した独特のデザインで、手首や腕への負担を軽減する点です。TechRadarは、長時間の使用でも疲れにくい点を特に高く評価しています。
- 角度調整機能: 0度から20度の範囲でマウスの角度を調整できるため、ユーザーが最も快適なポジションを選べることも評価されています。
- 精度とトラッキング: トラックボールの精度が高く、微妙な操作が求められる作業にも適しているとされています。特にクリエイティブな作業や長時間のデスクワークに向いていると評価されています。
2. The Verge
The Vergeは、テクノロジーやガジェットに関するレビューを行う大手サイトです。
The Verge レビュー
- カスタマイズ性: MX ERGOは、Logicool Optionsソフトウェアを通じてボタンのカスタマイズが可能で、ショートカットを設定できる点が便利だと評価しています。The Vergeでは、複数のデバイス間でシームレスに切り替えられる機能も高評価を得ています。
- バッテリー寿命: 充電式バッテリーが搭載されており、1回の充電で最大4か月使用可能。急速充電機能も備わっており、わずか1分の充電で1日分の使用が可能な点が高く評価されています。
- 携帯性の低さ: 重量感があり、持ち運びには不向きだとされています。しかし、その分デスク上での安定感があると評価されています。
3. PCMag
PCMagは、技術製品のレビューを専門とするサイトで、深い技術分析が特徴です。
PCMag レビュー
- トラックボールの操作感: MX ERGOのトラックボールは滑らかで精密な操作が可能で、PCMagは特にこれを強調しています。通常のマウスとは異なり、腕を動かす必要がないため、省スペースで使用できる点もメリットだと評価しています。
- 多機能性: Logicool Flow対応により、複数のコンピュータ間でカーソルを移動できる機能が便利だと評価しています。これにより、デュアルPC環境でもシームレスに操作できるとのことです。
- 価格が高い: 高機能故に、価格が他のエルゴノミクスマウスと比べて高めである点が唯一のデメリットとして指摘されています。
4. Tom’s Guide
Tom’s Guideは、消費者向けガジェットのレビューやニュースを提供するサイトです。
Tom’s Guide レビュー
- エルゴノミクスの進化: Tom’s Guideは、MX ERGOの角度調整機能に特に注目しており、個々のユーザーに合わせた使い方ができる点を評価しています。特に、手首の痛みを和らげるための工夫が凝らされていると評価しています。
- トラッキング精度: トラックボールの精度は高く、日常的な使用やクリエイティブな作業、さらにはゲームにも対応できるレベルと評価されています。
- セットアップの容易さ: 設定は簡単で、USB受信機やBluetooth経由で簡単に接続できるため、初心者にも扱いやすいと評価されていました。
5. Engadget
Engadgetはテクノロジーニュースとレビューを扱うメディアで、ユーザビリティの観点から製品を評価しています。
Engadget レビュー
- 利便性: トラックボールを使うことで手を動かさずに操作できるため、狭い作業スペースでも有効に活用できます。Engadgetでは、デスク上の限られたスペースで効果的に作業ができる点が評価されています。
- デザインと品質の高さ: MX ERGOは高品質なトラックボールマウスであり、重量感と安定性が感じられ、長時間使用でも疲れにくいとのことです。
- Bluetooth接続: BluetoothとUSB両方に対応しており、複数のデバイスで使い分けができる点が利便性をさらに高めていると評価しています。
まとめと私の意見
Logicool MX ERGO MXTB1dは、エルゴノミクスデザインとトラックボールの組み合わせが特徴の非常にユニークなマウスです。
各レビューでも触れられている通り、長時間使用でも手首や腕に負担がかかりにくく、角度調整機能がその快適さをさらに引き上げているようです。精密な操作が可能で、複数のデバイスにまたがって効率的に操作できる機能も便利そうです。
ただし、価格が高めであり、持ち運びには不向きな点はデメリットかもしれません。エルゴノミクスを重視し、自宅やオフィスで長時間作業する人には非常におすすめできる製品だと判断しています。
コメント